大分市中判田にあるむくもと歯科医院

診療のご案内

  • HOME »
  • 診療のご案内
        

診療内容

一般歯科、予防歯科、審美歯科、小児歯科、口腔外科

診療内容等

・虫歯治療             ・歯周病治療

・PMTC ・ホームホワイトニング ・オフィスホワイトニング       ・セラミック治療 ・マグネット義歯           ・ノンクラスプ義歯           ・笑気麻酔 ・プレオルソ(小児用マウスピース矯正) ・アソアライナー(マウスピース矯正)  ・顎関節治療 ・スポーツマウスピース ・インプラント治療 ・金属床義歯               ・ガイデッドサージェリーによるインプラント治療 ■ 自由診療の費用について 当院の治療費はすべて「税抜」の価格です。 料金は参考価格のため、治療内容や患者様の症状により前後することを予めご了承 願います。また、クレジットカードの分割機能を利用する事も可能です。 ハイブリッドクラウン   45,000円 メタルセラミッククラウン   70,000円 e-maxインレー   35,000円 e-maxクラウン   80,000円 ジルコニアインレー   45,000円 フルジルコニアクラウン   90,000円 ジルコニアセラミッククラウン   100,000円 ゴールドインレー   50,000円 ゴールドクラウン   60,000円 ノンクラスプデンチャー   120,000~210,000円 コバルトクロム床義歯   200,000円 チタン床義歯   230,000円 ホームホワイトニング   16,500円 インプラント(上部構造含む)   300,000円 ■ 施設基準に関する掲示 当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険 医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。 ■ 初診料(歯科)の注1に掲げる基準 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、 研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。 ■ 歯科外来診療医療安全対策加算1 当院では歯科医療に係る医療安全管理対策について、下記のとおり取り組んでおります。 ・緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した歯科医師が常勤しております ・医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係る指針等の策定をしております ・安全で安心な歯科医療環境を提供するため「AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置」を設置しております ・緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関と連携しております ■ 歯科外来診療感染対策加算1 当院では歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の準備、十分な機器を有し、下記のとおり院内感染防止に努めています。 ・歯科外来診療の院内感染防止対策について研修を受けた歯科医師が常勤しております ・院内完全防止対策について従業者への研修を実施しております ・口腔内で使用する歯科医療機器等について患者さまごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策をしておりま す ・歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸引できる環境を確保しております ■ 医療情報取得加算 当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。 患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。 ■ 医療DX推進のための体制整備 当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。 ■ クラウン・ブリッジ維持管理料 装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。 ■ 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ) 1.外来医療を実施している保険医療機関です。 2.主として歯科医療に従事する職員が勤務しています。 3.対象職員の賃金の改善を実施するにつき必要な体制が整備されています。 ■ 明細書発行体制等加算 当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。 また、自己負担のある患者様には、「診療報酬明細書」「領収書」を交付しております。 明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

診察時間

       月曜~金曜       土曜 午前     9:00~12:00     9:00~12:00 午後     2;00~8;00      休診     

休診日

土曜日午後、日曜日、祝日

予 約

当日予約可、電話予約可

一般歯科

一般的なむし歯、歯周病、入れ歯の治療を行います。 進行したむし歯治療の際は、しっかりと歯の根っこの治療を行ってから かぶせ物を入れていきます。歯周病は歯肉の状態を改善させていきます。

小児歯科

子どもの時に「歯医者さんは痛くて恐い」という恐怖心を持ってしまうと、痛くなるまで歯医者に通うことができなくなってしまい、大切な歯の健康を損なう可能性が高くなってしまいます。無理をせず歯科治療の練習をしてから治療に入りますので、お子様も安心して、治療を受けていただけます。乳歯は『永久歯になるからむし歯になってもいいや』と放っておくと、 永久歯に悪い影響を及ぼすことがありますので、注意しましょう。

歯科口腔外科

口腔外科とは、歯に限らず、顎関節、口腔粘膜の難治性口内炎など、 口の中、顎の疾患全般を対象に診断・治療を行っています。

予防歯科

むし歯予防は生まれる前から始まります。当院では「マイナス1才からのむし歯予防」として、むし歯になりにくい歯の育成に努めています。むし歯の早期発見・早期治療だけでなく、むし歯にならない口内環境により予防することをお勧めしています。

歯周病検査のおススメ

このような症状はありませんか? ・歯ブラシに血がつく ・朝起きたときに、口の中がネバネバする ・冷たいものが歯にしみる ・歯茎が腫れる ・口臭がする ・食べ物が噛み切れないことが多い 1つでも当てはまると歯周病の信号です。歯周病は糖尿病や

脳梗塞の原因にもなります。 むくもと歯科医院

院 長 椋本道夫 副院長 椋本裕行

お気軽にお問い合わせください。 TEL 0120-648-832

アクセス

住所
大分県大分市大字中判田1734-8

TEL:0120-648-832
FAX:097-597-0168

初診受付は

平日

AM9:00-PM12:00

PM2:00-PM8:00

土曜日

AM9:00-PM12:00

PAGETOP
Copyright © 医療法人むくもと歯科医院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.